今週末もショアジギ修行

天気は怪しいが積丹へ!

先週に続き今週末も積丹へ!今回は釣り仲間との釣行です。やっぱりソロで行くより楽しい!
最近、北海道ではヒグマの出没も多く目撃されているので、積丹でもいつヒグマと遭遇してもおかしくない状況だと思います。出来るだけソロ釣行は避けたいところです・・・が、ソロ釣行の回数の方が多いかも。
この日は2時に札幌を出発!4時半には磯に立ってキャストを開始しました。やはり朝は活性が高いのか少しするとブリの子供が数匹ヒット!40cmくらいの魚体でしたが強い引きを楽しめました。本命はヒラメでしたが、この日は全く気配がなくノーヒット。先週は同じポイントで50cmほどのヒラメを2本ブレイクしていたので期待したのですが・・・残念。

子供ですが引きが強くて楽しい!
同行の釣り仲間

自然豊かな積丹

何度訪れても積丹の自然風景には圧倒されます。本当に美しい!
海も豊かで浅場ではウニも確認できました。磯場には明らかにウニを割り食べた痕跡が・・・「ここは漁業権の設定はありません、ご自由にどうぞ」と言う場所(海域)はおそらく現在の日本国内には無いと思いますので、1個取っても密漁になります。自制心を持った行動をお願いしたいものです。

こんなにたくさんのウニを見たのは初めて!ビックリ!

まとめ

今回は2週連続で積丹釣行を楽しんできました。さすがに50才後半になると一睡もせずに車の運転、釣りと一日中楽しむと帰りは物凄い睡魔に襲われます。居眠りすると一発アウトなので気を張って運転に集中していますが、さすがに限界もあるので最近はアイサイトが標準搭載されているスバル車に乗り換えようか検討中。事故確率を最小限にするために車の運転サポートシステムに頼りたい・・そんな年齢です💦その前にカミサンに稟議を通さないといけませんが・・(笑)

車の話はさておき、積丹で釣りをしてると背後は崖やら山やらと美しい景色が広がっています。休憩の時なんか魚肉ソーセージを食べながら眺める風景としては最高のロケーションです。何故、魚肉ソーセージ?と思うかもですが、適度に小腹を満たしてくれてタンパク質も摂取できるので私にとっては欠かせない携帯食になっています。
さて明日は3連休の最終日!近場の小樽でまったりとショアジギングを楽しんできます。

積丹ブルー
ヒグマが下りてきそうな雰囲気の崖💦